こちらは旧日記です。移転先→ 愚行録 the Next Generation

2007年10月アーカイブ

ニコニコ動画にはまってしまって抜け出せなくなってしまった人が行ってしまった世界をニコ道と言おう。
問題はそれが堕ちて行くものなのか昇っていくものなのかだ。

このあいだ初めて iTunes で iTunes Store にアクセスしたんだけど、ランキングみたら一万年と二千年前から愛してる歌がトップになってた。
何事かと思ったら、映画があるのね。
知らんかった。

勢いで買った本(漫画)が届いた。
全部で 8 冊(5+1+2)。
後悔はしていない。

覚悟完了。

あんまり楽になった気がしない。
むしろ大変になっているような気がする…

そんな中、一昨日の土曜日は久々にゆっくりできた土曜日だった。
と思ったけどその先々週もゆっくりしてたかも。まあいいや。
引きこもりの土曜日。

現状はやればやっただけの達成感は得られるものだと思うので、がんばっていこう。

文庫本買って栞が入ってないと悲しい気分になるよね。
なるんだよ。なったんだよ。
普通の栞ならまだしも、その本に関連した栞が入っているはずだったりすると悲しさ倍増。
今回は普通の栞だったからよかったけど。
今度店頭で無料配布してるのをちょっと多めにもらってこよう。

拡張子が cgi から fcgi に変わったので、コメントスパム、トラックバックスパムが弾かれている。
そのうちエントリ読んで fcgi の方に標的変更してくるかもしれないけどそれまでは平和な日々。

再構築が遅いので、ちょっとでも速くするために FastCGI なる未知のテクノロジーを利用してみることにした。
FastCGI 環境で MT4 を使うときには MT-Dispatch を使うといいらしいので、導入してみようとしたが、こいつが曲者だった。

このブログ(の管理画面)は suEXEC 経由で動いているため、自由に環境変数を設定することは出来ない。
しかし、MT-Dispatch は設定を環境変数から受け取る。
どうなるかというと、設定しようと思っても suEXEC のために設定できないため、各種設定がデフォルトのものになってしまう。
デフォルトでは書き込みアクセス権のない場所にログを出力しようとするため、エラーで終了する。

また、MT のパスを指定する環境変数があるのだが、これを設定しないとスクリプトパスから自動で MT のパスを導き出そうとしてくれる。
この方針自体はいいのだが、実装の詰めが甘く、間違ったパスが導き出される場合がある。
そしてこの罠に見事に嵌った。

問題の原因は全てわかっているので、Ad-hoc に MT-Dispatch のスクリプトに設定を直書きして対処。
動くようになったが、速くなったのかなあ?

というわけでサーバOS入れ替えを機に MovableType も 4 にしてしまったのであるが、はてさて…

MT4 にしたら再構築がえらい遅くなった。
当社比 2 倍くらい?体感的に。
サーバが非力なため、全体を再構築すると 5 分とか 10 分とかかかる。以前も今も時間測ってないのでかなり適当だけど。
そんな状態での 2 倍はでかいよ。

あと管理画面がなんかおかしい。
カテゴリの移動ができなかったりエントリ保存しても再構築されなかったりエラーが頻発したり。
カテゴリの移動はブラウザを Sleipnir ではなくて Firefox にしたらできるようになった。
エントリ保存時の再構築も Firefox だったら実行された。
(追記:関係なかった。保存ボタン一発だと再構築されないで、確認→保存だと再構築された。なんだそれ!)
(追記の追記:また違った。新規作成画面から保存すると再構築されないで、編集画面から保存すると再構築される。作成したエントリを反映させるには新規作成から保存→自動で編集画面になるのでそこでまた保存という流れになる。あほか!)
(追記の追記の追記:実は MT4 は全然悪くなくて、入れてるプラグインが何か悪さしてる可能性に思い至った。何が悪いのかわかってはいないけどあまり MT4 を悪く言うのはよそう。うん)
あれ?Firefox 使えってこと?
Firefox でもエラーが発生するのは変わりないけど。エラー出たらその理由とか周辺状況くらい書いておいて欲しいよなあ…

サーバに入れてる OS は SuSE Linux 9.2 だったんだけど、いつの間にやらアップデートが提供されなくなっていたのでこれはまずいと一念発起し、サーバの OS を入れ替えた。
前のものと同系列の openSUSE10.3 を選択。
バックアップ&インストールも恙なく完了して Web サーバ、SMTP サーバなどを設定して以前と同じように動くようにしたのが一週間前の話。
外部から Web サーバが見えるようにファイアウォールの設定をするのを忘れていて見えるように設定したのが今日の話。

というわけで今日からリニューアル。